人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

シンセサイザーを作っちゃえ!!! 

blueshine6.exblog.jp

こんにちは、半熟卵です。シンセサイザーキットAnalog2.0を製作中。完成がだいぶ近づいてきました。1年浪人、2年留年、NNTで卒業、数回の派遣切りを経験。生まれは岡山県、すぐに愛知県に移住。以前は岡崎市、現在は名古屋市在住。1984年生まれ。現在、UberEatsの仕事にハマっています。

能動的に生きる

こんにちは、留年玉子です。

最近、卒業研究の内容が面白くないと感じることがあります。
でも、面白くないからといってやめるわけにはいきません。
なぜなら、今まで2年留年しながらも必死で大学生活に食らいついてきたからです。
ここで諦めてしまっては、今までの頑張りは全て無駄になってしまいます。
だから、最後まで頑張って卒業しましょう。

ところで、今まで生きてきて「面白かったなあ」という体験を振り返ってみると、1つの共通点があります。
それは「能動的に生きている」ことです。
言いかえると、「自分でやっている」という部分が多いことです。
バイトで「面白かった」と感じたときはいつも「自分で仕事のやり方の工夫をしてた」と思います。
商品を手早く倉庫から集めてくるにはどうしたらいいか、商品を手早く梱包するにはどうしたらいいか、などいろいろ試行錯誤していました。
一方、「バイトが退屈になりだした」ときはその工夫をすっかりやらなくなったときでした。
ただ単に与えられた仕事をこなすだけで、何の工夫もありませんでした。
それに、今までろくに気にも留めてなかった周りの人の欠点ばかり目に付いていました。

もしかしたら、ここに今の卒業研究を楽しむカギがあるかもしれません。
たしかに、今の自分はすごく受身になっていると思います。
ただ単に、先生や先輩の言われたとおりのことをやっているだけです。
まあ、僕にはまだまだ知識がないのでそれは仕方ないのかもしれません。
自分から実験方法を提案したりするのは今の僕にはちょっと難しいです。
しかし、このままでは全く面白くないと思います。
なので、少しでも「自分でやっている」という部分を増やしていけば楽しくなると思います。

じゃあ、どうすればいいんでしょうか?
僕は今までの先輩が書いた論文を自分で読んでいこうと思います。
そうすれば、論文の書き方を参考にできるし、レアアースの勉強もできるからです。
レアアースのことが少しでも分かれば、今の研究にも興味が沸いてくるかもしれません。
また、論文には自分の取り扱っている以外の物質も出てきます。
できれば、そういうところも読んで、少しでも自分で知識を広げていきたいと思います。

まあ、たとえ僕が先輩に提案するまではいかなくても、このように自分でやれることはあるんです。
こんな感じで、少しでも「自分でやっている」部分を増やしていきたいと思います。
そうすれば、今のかなり受動的な姿勢が少しは能動的になってくれるでしょう。

卒業論文の〆切は2月9日です。
それまで、少しでも能動的に研究を楽しみたいと思います。
by blueshine6096 | 2011-01-17 19:33 | 卒業論文 | Trackback | Comments(0)

by 半熟卵