人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

シンセサイザーを作っちゃえ!!! 

blueshine6.exblog.jp

こんにちは、半熟卵です。シンセサイザーキットAnalog2.0を製作中。完成がだいぶ近づいてきました。1年浪人、2年留年、NNTで卒業、数回の派遣切りを経験。生まれは岡山県、すぐに愛知県に移住。以前は岡崎市、現在は名古屋市在住。1984年生まれ。現在、UberEatsの仕事にハマっています。

VCOの製作 動作チェック その3

こんにちは、シンセ職人見習いの留年玉子です。
先週の土日にVCOの製作をやりました。
その分をまだ書いていませんでした。
なので、今から書くことにします。

さて、現在のVCOの現状を整理するとこんな感じです。↓
VCOの製作 動作チェック その3_b0204981_11451834.jpg

Waveformの波形とジャックの波形を合わせてもスピーカから音が鳴りません。
しかし、波形を違うものにしたときにプツプツと音がなります。
こんな感じです。↓



いったいなぜなのかは現時点では分かりません。
そこで、とりあえずオシロスコープで実際の波形を見ることにしました。
Waveformとジャックの波形を合わせて、その出力を見ます。
VCOの製作 動作チェック その3_b0204981_11543108.jpg

ただ、実際にやってみると、プローブのGNDが取り難いのでICソケットを使うことにしました。
VCOの製作 動作チェック その3_b0204981_11564755.jpg
これをVCOの基板の適当なGNDに引っ掛けて、線を延長してプローブのGNDに繋ぎました。

じゃあ、実際の波形を見てみましょう。
(画像がぼやけていますが、縦軸、横軸のスケールも明記しておきます。)

①ノコギリ波(Waveform、ジャックともにノコギリ波)
VCOの製作 動作チェック その3_b0204981_12012771.jpg
 縦軸:20mV/div、横軸:1μs/div

②三角波(Waveform、ジャックともに三角波)
 
VCOの製作 動作チェック その3_b0204981_12073893.jpg
 縦軸:20mV/div、横軸:1μs/div

②パルス波(Waveform、ジャックともにパルス波)
VCOの製作 動作チェック その3_b0204981_12164411.jpg
 縦軸:20mV/div、横軸:1μs/div

う~ん、指定された波形になっていないですね。
どれも正弦波っぽい波形でした。
三角波は画像でみると三角波に見えないこともないですが、拡大してみると正弦波っぽかったです。
ちなみに、ノコギリ波を拡大するとなりました。↓
VCOの製作 動作チェック その3_b0204981_12295658.jpg
 縦軸:20mV/div、横軸:0.2μs/div

全然ノコギリ波になってねええええええええええええええ!!!

どれも波形が違うとなると、どこから手をつけたらいいのでしょうか?
波形が3つもあるとどれからやろうか迷います。
たしか、Analog2.0のVCOは基本発振器からノコギリ波を出力していました。
残りの三角波とパルス波は、ノコギリ波を加工したものです。
だから、まず大元となるノコギリ波をきちんと出力できるようになれば、VCOの不具合の半分以上を解決できると見ています。

先週はここまで進みました。
まずはノコギリ波をきちんと出力できるように原因を突き止めたいと思います。
お楽しみに。

by blueshine6096 | 2015-06-13 12:39 | シンセサイザー製作 | Trackback | Comments(0)

by 半熟卵