人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

シンセサイザーを作っちゃえ!!! 

blueshine6.exblog.jp

こんにちは、半熟卵です。シンセサイザーキットAnalog2.0を製作中。完成がだいぶ近づいてきました。1年浪人、2年留年、NNTで卒業、数回の派遣切りを経験。生まれは岡山県、すぐに愛知県に移住。以前は岡崎市、現在は名古屋市在住。1984年生まれ。現在、UberEatsの仕事にハマっています。

エンベロープジェネレータの製作 モジュールの動作確認 その1

こんにちは、半熟卵です。

シンセサイザー製作で、前回はツマミの向きを決定しました。
今回はエンベロープジェネレータの動作確認を行います。
この動作確認では可変抵抗を回して制御信号の変化を見ます。
その際に、ツマミが付いていると状況を説明しやすくなります。
なので、前回はあんなにくどい説明をしたわけです。

エンベロープジェネレータには、AttackDecaySustainReleaseの4つの可変抵抗があります。
4つの可変抵抗を調整して、音を変化させます。
エンベロープジェネレータの製作 モジュールの動作確認 その1_b0204981_02102166.jpg

例えば、Attackを回して立ち上がりの時間を長くすれば、キーボードを押したときにゆっくりと大きくなる音になります。
また、Releaseを回して0になるまでの時間を短くすれば、キーボードを離した瞬間に音が消えるようになります。
他にも、Decayの時間を長くしたり、Sustainのレベルを変化させたりして音を変化させるわけです。
そんな感じで、エンベロープジェネレータを使うと、音の表現の幅が一気に広がります。

それでは、動作確認に入りましょう。

このツマミの付いたAnalog2.0に、
エンベロープジェネレータの製作 モジュールの動作確認 その1_b0204981_18355051.jpg

校正用Gate/CV発生器として、昔作ったMiniboardⅡを電源に接続します。
エンベロープジェネレータの製作 モジュールの動作確認 その1_b0204981_00291234.jpg


そして、アナログテスターを使って、針の振れ具合を見ながら制御信号の変化を見ます。
エンベロープジェネレータの製作 モジュールの動作確認 その1_b0204981_00454957.jpg


電源のスイッチを入れて、ツマミを以下のように設定します。
(Attack:最小、Decay:最小、Sustain:最大、Release:最小)
エンベロープジェネレータの製作 モジュールの動作確認 その1_b0204981_01085050.jpg

エンベロープジェネレータの出力にテスターを当てるのですが、パネルに付けたままだと当てにくいので、外してから当てることにします。
エンベロープジェネレータの製作 モジュールの動作確認 その1_b0204981_01115375.jpg

テスターのレンジは12Vよりも大きくします。
このテスターではレンジは50Vになります。
エンベロープジェネレータの製作 モジュールの動作確認 その1_b0204981_01312700.jpg

MiniboardⅡのキーを押し、ゲート信号を発生させます。
(キーはどれでもいいです。)
エンベロープジェネレータの製作 モジュールの動作確認 その1_b0204981_01492681.jpg

このときに8V程度まで電圧が上がれば良いみたいですが、
エンベロープジェネレータの製作 モジュールの動作確認 その1_b0204981_01524939.jpg

実際には6V程度でした。
これは誤差の範囲なのでしょうか?
もう少し先に進めて様子を見てみましょう。

次にSustainを中点に動かして、MiniboardⅡを押し、2~4Vまで上がるかどうかを見てみます。
エンベロープジェネレータの製作 モジュールの動作確認 その1_b0204981_01562456.jpg

すると、
エンベロープジェネレータの製作 モジュールの動作確認 その1_b0204981_01583466.jpg
これでは小さすぎて分かりません。
制御信号の電圧を見やすくするため、レンジを50Vから10Vに変えて見ましょう。
エンベロープジェネレータの製作 モジュールの動作確認 その1_b0204981_02013606.jpg
エンベロープジェネレータの製作 モジュールの動作確認 その1_b0204981_02033834.jpg
見た感じ、0.4Vといったところです。
2~4V上がるところを0.4Vしか上がらないのはさすがにおかしいです。
いったい何が原因なのでしょうか!!?

長くなりそうなので、いったんここで切ります。

by blueshine6096 | 2017-05-23 02:13 | シンセサイザー製作 | Trackback | Comments(2)
Commented by rp at 2017-05-23 09:00 x
うちのanarogu2さん、本棚の上からこっち見てる。
一本ライブを終えたら本気出すんで
それまでに完成させて、色々教えて頂戴。
Commented by blueshine6096 at 2017-05-23 23:37
半熟卵です。

>rpさん
音楽活動もやっているのですね!
僕はまだそういうのをやったことがないので、ブログ上にライブレポでもあれば見てみたいです。
では、Analog2.0の製作過程をくどいぐらい書こうと思います。

by 半熟卵