人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

シンセサイザーを作っちゃえ!!! 

blueshine6.exblog.jp

こんにちは、半熟卵です。シンセサイザーキットAnalog2.0を製作中。完成がだいぶ近づいてきました。1年浪人、2年留年、NNTで卒業、数回の派遣切りを経験。生まれは岡山県、すぐに愛知県に移住。以前は岡崎市、現在は名古屋市在住。1984年生まれ。現在、UberEatsの仕事にハマっています。

電車の中で洋書を読んでみた

こんにちは、留年玉子です。

だいぶ涼しくなりましたね。
急に暑さが消えたので、少し寂しい気もします。

最近、洋書のカテゴリを更新していません。
でも、サボっているわけではありません。
ちゃんと電車の中で電子回路の洋書を読んでいます。
もう、今読んでいる1.5.2 Linear Resistor (線形抵抗)の内容はほとんど理解できています。
ただ、まだ和訳ができていないので、更新ができていないだけです。

とは言っても、洋書ってかなり分厚くて重いです。

電車の中で洋書を読んでみた_b0204981_20372920.jpg


こんなのをかばんに入れて持ち歩くのは大変です。
なので、僕は読みたい部分をコピーしたものを持ち歩いています。

電車の中で洋書を読んでみた_b0204981_2039837.jpg


これは今読んでいる1.5.2節をコピーしたものです。

電車の中で洋書を読んでみた_b0204981_2040074.jpg


かばんに入れるときはこんなふうに折りたたんで収納することができます。

これを持って電車の中で読むことで、隙間の時間も洋書を読む時間をとることができます。
それで、電車の中でザーッと目を通してから、今度は家の中でじっくりと読みます。
すると、同じ文章を2回読むことになります。
「同じ文章を2回読む」と書くと、何だか飽きちゃいそうです。
しかし、英文の場合はそうでもありません。
なぜなら、英文の場合は1回読んだだけじゃ分かりにくいことが多いからです。
だから、英文は読めば読むほど内容の理解が深まるような気がします。
噛めば噛むほど味が出てくる感じです。
やっぱり、全く初めての文章よりも、読んだことのある文章の方がずーーっと理解しやすいです。
こんな感じで、電車の中で洋書を読んでいます。

ところで、2011年の1月には「今年中に電子回路の洋書を読破する」と書きました。
しかし、2011年までに全てを読破するのは難しいです。
なので、せめて第1章ぐらいは今年中に読破したいと思います。
また、できれば第1章を読破したあとに、YouTubeにある「MITの講義」を復習として聞いてみようと考えています。
これもできる限り日本語に訳していくので、楽しみにしててください。



----------------------------------------------------------------------------------------------------------今月は仕事で土曜日出勤です。
とてつもなく疲れそうです。
なので、仕事のことはさっさと忘れて寝ないとやってられません。

あと、なぜか「浪人時代 思い出」というキーワードで僕のブログが検索されているようです。
浪人時代に書いた日記帳は手元に残っています。
なので、リクエストがあれば浪人時代のことも書きたいと思います。
僕の周りには浪人経験者が皆無です。
なので、浪人時代のことを人に話したことがありません。
密かに「浪人時代の記事を書きたい」と思っています。
by blueshine6096 | 2011-09-06 21:08 | 洋書 | Trackback | Comments(0)

by 半熟卵