人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

シンセサイザーを作っちゃえ!!! 

blueshine6.exblog.jp

こんにちは、半熟卵です。シンセサイザーキットAnalog2.0を製作中。完成がだいぶ近づいてきました。1年浪人、2年留年、NNTで卒業、数回の派遣切りを経験。生まれは岡山県、すぐに愛知県に移住。以前は岡崎市、現在は名古屋市在住。1984年生まれ。現在、UberEatsの仕事にハマっています。

これから浪人される方へ 不合格体験記 その3

続きです。
「不合格体験記」はこれがラストです。
どうぞ!!!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
最後に、メッセージを贈る。
こうやって各教科の失敗を見ると、共通点がある。
それは、"正しい努力ができていない"ことだ。
化学以外はそれなりに努力してはいるのだが、その努力が正しくないために、成果があらわれず、悔しい思いをしてきたのだ。
そこで、オレはこれらの失敗から1つの教訓を得た。
それは、

正しい努力は必ず報われる”

と言う言葉だ。
一流大学に現役で受かった人の合格体験記には、よく、”努力は必ず報われる”と書いてある。
そこに、あえて”正しい”をくっつけたのには深いわけがある。
この不合格体験記からも分かるように、オレは”間違った努力”をしていた。
もし、”努力は必ず報われる”という格言に従うのなら、たとえ”間違った努力”でも報われるはずである。
しかし、センター試験は悲惨な結果に終った。
したがって、"間違った努力"は報われない。
つまり、努力は正しくないと報われないのである。
よって、”正しい努力は必ず報われる”のである。
(すごく分かりにくい表現ですが、当時の自分なりに筋道立てて考えたつもりです。)
この教訓は、一生オレの座右の銘となるだろう。
オレがこの受験の失敗によって身に染みて分かった言葉なのだ。

これから先はどうするか。
OO大学の電気情報工学科をめざすぞ!!!
九州に行きたかったが、そこに行くと家が傾いてしまう。
(実家はあまり裕福ではないのが分かっていたのでしょう。)
だから、近くの○○大にした。
また、電気情報工学科では、電気、電子、情報の3分野が学べる。
オレはシンセを作りたいから、電子を専攻したいが、もし興味が変わっても、ある程度は自由がきく。
だから、近くとはいっても、レベルは高いし、しっかりした大学だ。
だから、オレは○○大の電気情報工学科をめざして精一杯勉強するぞ!!!

本当に最後の最後とする。
浪人する自分へのメッセージを送ろう。
4月18日くらいには予備校の生活がスタートする。
勉強を一生懸命やるのもいいが、予備校の中でちゃんと友達をつくろう。
友達がいるからこそ、浪人生活が楽しくなるのだ。
1人ぼっちなんてつまらない。
もうこりごりだぜ。
また、講師の方には質問した後、必ずお礼を言うようにしよう。
オレの努力を正しい方へ向けてくれる尊い存在だからな。
また、オレのせいで予備校のお金を負担しなきゃいけないのは、親だ。
親に負担をかけないためにも、バイトをしよう。
たとえ、予備校の資金がたまってもつづけていこう。
さらにつづけていけば、自分の小遣いや大学の入学金まで稼げてしまう。
これこそ親孝行だ!!!
さらに、浪人の間に、1つでもいいから趣味をつくろう。
そして、1年後に○○大に受かって、思いきりみんなの前で、「浪人してよかったなあ」と言えるかけがえのない浪人時代にしよう。


------------------------------------------------------------------------------------------------------------
以上、かなり長くなりましたが、これで「不合格体験時」を終らせていただきます。
今思うとイタいところがたくさんありすぎて恥ずかしくなります。
もちろん、浪人生活はこのとおりに送れたかというとそうでもありません。
結局、友達は作れなかったですし、バイトもすぐやめました。
むしろ、「人間関係を維持するのが面倒になって友達をつくるのを諦めた」というのが正しいです。
バイトは浪人時代にはできませんでしたが、その代わりに学生時代にたくさんやりました。

正直言って、この「不合格体験談」が役に立つかどうかは分かりません。
でも、もし役に立ちそうなところがあれば盗んでいってください。

次回は、ここから1年経った「合格体験記」を書きます。
お楽しみに。
by blueshine6096 | 2012-04-02 01:33 | 浪人生活体験記 | Trackback | Comments(0)

by 半熟卵