人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

シンセサイザーを作っちゃえ!!! 

blueshine6.exblog.jp

こんにちは、半熟卵です。シンセサイザーキットAnalog2.0を製作中。完成がだいぶ近づいてきました。1年浪人、2年留年、NNTで卒業、数回の派遣切りを経験。生まれは岡山県、すぐに愛知県に移住。以前は岡崎市、現在は名古屋市在住。1984年生まれ。現在、UberEatsの仕事にハマっています。

エンベロープジェネレータの製作 トランジスタQ5の保護抵抗

こんにちは、半熟卵です。
エンベロープジェネレータの製作の続きです。

エンベロープジェネレータの製作で、こんなアドバイスをいただきました。
エンベロープジェネレータの製作 トランジスタQ5の保護抵抗_b0204981_23004977.jpg
構造上、トランジスタQ5に短絡電流が流れて、壊れやすい。
それを防ぐために、保護抵抗をQ5エミッタとNon-Invのジャックの間に挿入した方がいい。


エンベロープジェネレータの回路の構造的な弱点を教えてくださいました。
1人で製作をしているとなかなか気がつきません。
これは非常に重要な情報ですね。

回路のトランジスタQ5のこの部分的に、
エンベロープジェネレータの製作 トランジスタQ5の保護抵抗_b0204981_17324452.jpg


こんなふうに保護抵抗1kΩを入れます。
エンベロープジェネレータの製作 トランジスタQ5の保護抵抗_b0204981_17323879.jpg


では、この保護抵抗を挿入するために、実際に基板をちょっとばかり改造してみたいと思います。

まず、保護抵抗は手元にあったこの1kΩの抵抗を使うことにしました。
エンベロープジェネレータの製作 トランジスタQ5の保護抵抗_b0204981_23175308.jpg

この保護抵抗をエンベロープジェネレータの穴がたくさん空いているところに、
エンベロープジェネレータの製作 トランジスタQ5の保護抵抗_b0204981_15463105.jpg


こんなふうに差し込みます。
エンベロープジェネレータの製作 トランジスタQ5の保護抵抗_b0204981_15470008.jpg

そして、Q5のエミッタに半田付けをして、
Non-Inv Outのジャックに繋がるプリントをカッターナイフで剥がして断線させます。
エンベロープジェネレータの製作 トランジスタQ5の保護抵抗_b0204981_17381903.jpg

そして、断線させた代わりに、リード線を使ってNon-Inv Outのジャックに繋がるようにしました。
エンベロープジェネレータの製作 トランジスタQ5の保護抵抗_b0204981_15470748.jpg

これでQ5のエミッタとNon-Inv Outの間に保護抵抗が挟めました!!!
もう少しうまい方法があるかもしれませんが、今回はこれで良しとしましょう。
構造的な弱点を克服できました。
これでトランジスタQ5が壊れるのを防げるでしょう。

次回はエンベロープジェネレータの動作確認をやります。
お楽しみに。

アドバイスを下さったlongtailさんには「本当にありがとうございました!!!」と言いたいです。
by blueshine6096 | 2016-11-27 17:41 | シンセサイザー製作 | Trackback | Comments(0)

by 半熟卵